fc2ブログ


Recent entries

コードギアス(トップ)

<ストーリー>

→ナリタの日本解放戦線鎮圧とその裏をかく黒の騎士団
コードギアス10

「ルルーシュ…雪がどうして白いか知っているか?

 自分がどんな色だったか忘れてしまったからさ…」


個人的には名言確定…かなww
で、第10話を一言で言うと…

オレンジジェレミア祭りでしたww(ぇ

ジェレミアが今回で退場してしまうんじゃないかと最後のほうでハラハラしてしまいましたよww
けれどそんなに早く貴重なネタキャラを殺すわけないだろうから不安はなかったけれどね!!
当ブログのネタ要因はジェレミアワーベ(大賢僧正)になりつつありますからね。

そんなこんなな第10話。
紅蓮登場などがあって、コードギアスはこの戦略的駆け引きが面白いと改めて感じました。

コードギアス10コードギアス10

コードギアス10コードギアス10

黒の騎士団の掲げる正義に賛同する者が増えて、スパイなのかディートハルトの姿もあったり。
ヴィレッタたちはアッシュドフォードゼロの関係者がいるところまで突き止めました。
また京都とかいうグループのお偉いさん方からナイトメアが支給され、その中に紅蓮二式もありました。
罠か定かではないですが、ブリタニア人からの情報でナリタ連山へ行くことに。



スク水ーーーーー!!!!!!

と言いたいところですが、あんまりグッときなかった。
あからさまなエサには引っかからないんだからね!!(ツンデレ風
玉城の浮かれっぷりは作中でも触れられているところが笑ったww
いつの間にかゼロに敬語を使ってるカレンにもねww


コードギアス10コードギアス10

コードギアス10コードギアス10

ナリタには日本解放戦線の本拠地があって、コーネリアはその殲滅に向かっていたのでした。
スザクたちは待機ですが、作戦に同行。
C.C.はいつも神出鬼没でルルは名前を一部残していることから過去を捨て切れていないと言ったり。


ミレイ「ねっ!理事長の娘ってどれくらいの社会的ステータス??」
ニーナ「ん~、そこそこ??」
ミレイ「う…そこそこ…」

ミレイニーナは冗談抜きでありそうだwwwwwww

ミレイはニーナに振り向いてもらいたいに違いない。
前に白狼の聖さんのブログで書いていましたが、これがまさかの(?)現実味を増してきたような気がしてなりませんww
ミレイ→ニーナを聞いてそう植えつけられたからミレイ→ニーナに見えたわけではないと思いますww
白狼の聖さん…恐ろしい子…ww

前回と多分同じ衣装のユフィ
やっぱ自分はギアスの女性キャラではユフィが好きですね☆

コードギアス10コードギアス10

コードギアス10コードギアス10

コーネリアが日本解放戦線制圧開始でその力は圧倒的。
コーネリアの大勢力に黒の騎士団の勝ち目を疑った玉城ですが、ゼロの覚悟に従うことに。
日本解放戦線の本拠地がダールトンに発見されます。
オレンジジェレミアは後方の後方で待機でしたw


コーネリアがもしダールトンの手柄を奪っていたら普通に土砂崩れに巻き込まれていましたね。
コードRって何でしょうね?
確実にC.C.がらみの研究者たちでした。

コードギアス10コードギアス10

コードギアス10コードギアス10

黒の騎士団の目的は水蒸気爆発の山崩れによるコーネリア隊の孤立とその確保
紅蓮の力で水蒸気爆発をさせます。
うまくコーネリア隊の孤立化に成功


もしゼロの作戦にイレギュラーがあるならそれはスザク藤堂なんじゃないでしょうか??
初めてしゃべりましたねww
ルル「物理の専制、確率論も込みでニーナに教えてもらうか…」
ニーナに勉強を教わるルルって想像できねぇ~ww
ルル×ニーナって貴重やねww

コードギアス10コードギアス10

コードギアス10コードギアス10

山崩れに乗じてコーネリア隊に攻撃を仕掛ける黒の騎士団
ゼロの登場に興奮したジェレミアは無断で出撃をするのでした。
ゼロとの一騎討ちを望むもカレンの紅蓮に邪魔されます。


ルル「今あなたにかかわっている時間はないのですよ、オレンジ君」

オレンジジェレミア「おおおおおっおっおっ、

           オレンジだとぉぉぉぉ~~~~!!!!」


ナイスりアクションwwwwww
今回はちゃんと見せ場がジェレミアにもありましたが…wwww
俺のこの手が真っ赤に燃えるーーー!!!!的な紅蓮ですが、ダルシムみたいに腕が伸びましたね(オイw

コードギアス10コードギアス10

コードギアス10コードギアス10

リアクション芸人も顔負けのリアクションで見事紅蓮にかませ犬として撃破されたジェレミアww
紅蓮の強さは本物のようです。
コーネリアを抑えるまであと一歩まで来たゼロ。
無事ルルコーネリアにリベンジができるのでしょうか?
(あとやられたジェレミアもゼロにリベンジできるのか…ww)



以上、すばらしきネタ要因ジェレミアさんの第10話でした(コラ

普通にヴィレッタのほうが優秀ですね、こりゃww
紅蓮強いね☆
いずれランスロットと戦うことになるんだろうな~。
それにしてもルルのナイトメアの角が気になるww


押していただくと狂喜乱舞しますw

にほんブログ村 アニメブログへ
こっちもよろしくです~☆
スポンサーサイト






どうも。恐ろしい子ですw

今回のオレンジにはかなり笑わせてもらいましたw
【2006/12/15 22:46】 URL | 白狼の聖 #LPb25Byo[ 編集]
オレンジが完全に存在がネタなんで、それをネタとしていじるのに少し抵抗がありますが、全力でオレンジは応援しますww

ニーナとミレイに注目しながら…ww
【2006/12/16 13:43】 URL | ヤング #-[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


コードギアス 反逆のルルーシュ  現時点での評価:4.0~  [ロボット 谷口悟朗]  MBS : 10/05 25:25~        中国放送 : 10/07 26:40~  北海道放送 : 10/05 26:10~   熊本放送 : 10/08 26:30~  中部日本放送 : 10/05 26:50~  山陽.... アニメって本当に面白いですね。【2006/12/15 07:08】
複雑な環境にあるカレンの家庭、母親を見るといつも苛立っていた。そんな時、黒の騎士団としてリフレインの密売現場に潜入したカレンはそこで薬によって過去に溺れる母親の姿を見る。そこので本当の母の想いが誰にあるかを知り、少女は新たに誓いを立てるのであった・・・感 ミナモノカガミ【2006/12/15 13:28】
・今回のコードギアスstage10の感想を10文字で答えよ。『オレンジ君バンザイ!』よ~し、これをNHKのケータイ大喜利に(ryというわけで感想いってみよ~。今回はけっこう情報量が多かったのでやや端折り気味(てか ラピスラズリに願いを【2006/12/15 13:53】
コードギアス 反逆のルルーシュ 1ディートハルトよりもたらされた情報・・・日本解放戦線の本拠地がある成田連山にブリタニア軍による襲撃があるとのこと。ルルーシュはこれを受け、黒の騎士団を率いると成田連山へと向かいます。コーネリアの攻勢に次々と壊滅していく舞... ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2006/12/15 22:24】
 弱者を虐げる強者に制裁を――。 ブリタニアの圧政下にあるエリア11――、日本では、 “ゼロ” が掲げる正義に希望を託した者たちよって、 その配下、黒の騎士団は急速に戦力を増しつつあった。 一方コーネリアは、ユーフェミアに統治権を譲る前に、 ... 月の静寂、星の歌【2006/12/15 22:47】
 「よくぞ現れてくれたっ!  ゼロォォオオオオ!!」(;´Д`)オレンジィィィイイイイイイッッ!!!?OH!MY!GOD!!!ゔぇ゙ぇ゙え゙え゙え゙え゙ぁ゙あ゙(´Д⊂あ゙あ゙あ゙ぁ゙ぁ゙ 今週も内容盛りだ LIV-徒然なるままに【2006/12/15 23:30】
第10話 紅蓮 舞う 二次元空間【2006/12/16 00:14】
次のOPEDが早くも最悪な件についてまだEDは許せるかもしれないけどOPだけはありえないジンだけはありえないBLOOD+のOPのあの酷さは凄かった一言で言うと、日本語で喋れか?(笑)鋼やエウレカとかといい竹P企画のは後になるほどOPEDが駄目になっていくな・・・... よせあつめ離島【2006/12/16 00:24】
■コードギアス 反逆のルルーシュ■ King Of ヘタレ日記【2006/12/16 00:53】
『紅蓮舞う』みかん狩りあ、そ~れ♪ ふ・つ・う! ふ・つ・う! ふ・つ・う! フ・ツ・ウ! フ・ツ・ウ! 普・通! 普・通!・・・ぅおえっ(ぇ と、いうわけで。今回は、こんな普通のことしか思い浮かばないほど、オレン ACGギリギリ雑記【2006/12/16 05:55】
「メシアですら奇跡を起こさねば認めてもらえなかった!だとすれば、我々にも奇跡が必要だ!」 白狼PunkRockerS【2006/12/16 12:05】
今回は、・おにゃのこ編♪・通常編・いやぁ~ん、変態編♪の3本です!感想:おにゃのこ編♪真夜中のプール遊びでパシャパシャアッシュフォード学園のスク水C.C.、かわいいですね♪(絵は某掲示板から拝借しましたw 作品凝視鑑賞♪【2006/12/16 13:06】
生徒会長さん.そんなに隠さないでください.このいけず. ねこにこばん【2006/12/17 11:22】
「あのなぁ、奇跡は安売りなんかしてねぇんだよ、やっぱりお前にリーダーは無理だ、俺こそが・・・」 by玉城脚本:大河内一楼 絵コンテ:須永司 演出:三宅和男 作画監督:米山浩平・池田有総作画監督:千羽由利子・中田栄治今回は色んな動きがあり、また新しい用語、重 AGAS~アーガス~【2006/12/20 05:59】
| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 ヤングの行く夏、来る夏, All rights reserved.