
<ストーリー>
→ナリタの日本解放戦線鎮圧とその裏をかく黒の騎士団
「ルルーシュ…雪がどうして白いか知っているか?
自分がどんな色だったか忘れてしまったからさ…」個人的には名言確定…かなww
で、第10話を一言で言うと…
オレンジジェレミア祭りでしたww(ぇ
ジェレミアが今回で退場してしまうんじゃないかと最後のほうでハラハラしてしまいましたよww
けれどそんなに早く貴重なネタキャラを殺すわけないだろうから不安はなかったけれどね!!当ブログのネタ要因は
ジェレミアとワーベ(大賢僧正)になりつつありますからね。
そんなこんなな第10話。
紅蓮登場などがあって、コードギアスはこの戦略的駆け引きが面白いと改めて感じました。



黒の騎士団の掲げる正義に賛同する者が増えて、スパイなのかディートハルトの姿もあったり。
ヴィレッタたちはアッシュドフォードにゼロの関係者がいるところまで突き止めました。
また京都とかいうグループのお偉いさん方からナイトメアが支給され、その中に紅蓮二式もありました。
罠か定かではないですが、ブリタニア人からの情報でナリタ連山へ行くことに。スク水ーーーーー!!!!!!と言いたいところですが、あんまりグッときなかった。
あからさまなエサには引っかからないんだからね!!(ツンデレ風玉城の浮かれっぷりは作中でも触れられているところが笑ったww
いつの間にか
ゼロに敬語を使ってるカレンにもねww



ナリタには日本解放戦線の本拠地があって、コーネリアはその殲滅に向かっていたのでした。
スザクたちは待機ですが、作戦に同行。
C.C.はいつも神出鬼没でルルは名前を一部残していることから過去を捨て切れていないと言ったり。ミレイ「ねっ!理事長の娘ってどれくらいの社会的ステータス??」ニーナ「ん~、そこそこ??」ミレイ「う…そこそこ…」ミレイ→ニーナは冗談抜きでありそうだwwwwwwwミレイはニーナに振り向いてもらいたいに違いない。前に
白狼の聖さんのブログで書いていましたが、これがまさかの(?)現実味を増してきたような気がしてなりませんww
ミレイ→ニーナを聞いてそう植えつけられたから
ミレイ→ニーナに見えたわけではないと思いますww
白狼の聖さん…恐ろしい子…ww前回と多分同じ衣装の
ユフィ。
やっぱ自分はギアスの女性キャラではユフィが好きですね☆


コーネリアが日本解放戦線制圧開始でその力は圧倒的。
コーネリアの大勢力に黒の騎士団の勝ち目を疑った玉城ですが、ゼロの覚悟に従うことに。
日本解放戦線の本拠地がダールトンに発見されます。
オレンジジェレミアは後方の後方で待機でしたwコーネリアがもしダールトンの手柄を奪っていたら普通に土砂崩れに巻き込まれていましたね。
コードRって何でしょうね?
確実に
C.C.がらみの研究者たちでした。



黒の騎士団の目的は水蒸気爆発の山崩れによるコーネリア隊の孤立とその確保。
紅蓮の力で水蒸気爆発をさせます。
うまくコーネリア隊の孤立化に成功。もしゼロの作戦にイレギュラーがあるならそれは
スザクと藤堂なんじゃないでしょうか??
初めてしゃべりましたねww
ルル「物理の専制、確率論も込みでニーナに教えてもらうか…」ニーナに勉強を教わるルルって想像できねぇ~ww
ルル×ニーナって貴重やねww



山崩れに乗じてコーネリア隊に攻撃を仕掛ける黒の騎士団。
ゼロの登場に興奮したジェレミアは無断で出撃をするのでした。
ゼロとの一騎討ちを望むもカレンの紅蓮に邪魔されます。ルル「今あなたにかかわっている時間はないのですよ、オレンジ君」
オレンジジェレミア「おおおおおっおっおっ、
オレンジだとぉぉぉぉ~~~~!!!!」ナイスりアクションwwwwww今回はちゃんと見せ場がジェレミアにもありましたが…wwww
俺のこの手が真っ赤に燃えるーーー!!!!的な紅蓮ですが、
ダルシムみたいに
腕が伸びましたね(オイw



リアクション芸人も顔負けのリアクションで見事紅蓮にかませ犬として撃破されたジェレミアww
紅蓮の強さは本物のようです。
コーネリアを抑えるまであと一歩まで来たゼロ。
無事ルルにコーネリアにリベンジができるのでしょうか?
(あとやられたジェレミアもゼロにリベンジできるのか…ww)以上、すばらしきネタ要因ジェレミアさんの第10話でした(コラ普通にヴィレッタのほうが優秀ですね、こりゃww
紅蓮強いね☆いずれ
ランスロットと戦うことになるんだろうな~。
それにしても
ルルのナイトメアの角が気になるww

押していただくと狂喜乱舞しますw

こっちもよろしくです~☆
スポンサーサイト