fc2ブログ


Recent entries

なのは(トップ)

<ストーリー>

→なのはがティアナたちに伝えたかったこと



なのは9

大切なことは何なのか…

なのはさん…すごくいいお話でした…




でぼちん2

「誰!?なのはのことを白い悪魔とか言い出したのは!

 あ、なんか上のキャプって遺影みたいね!」


「縁起でもないこと言わない!」



でぼちん4

「9話はなのはさんの想いで泣いちゃいましたw
 これが管理人が求めていたリリカルなのはです☆」



いつもならリアルタイムで見るんですが、今回は時間があったのでニコニコで見て感想をあげてみましたw

画質悪し。でもうちの京都テレビの映りも悪いからおあいこですw

なのは9なのは9

なのは9なのは9

なのは9なのは9

なのは9なのは9

なのは9なのは9

模擬戦のなのはの仕打ちに納得がいかないティアナスバルですが、つかの間に空中型で新型のガジェットドローンが六課に迫ります。
手の内を見せたくない六課はなのはフェイトヴィータの少数精鋭で迎撃し、残りは出動待機ですが、なのはの判断でティアナは待機からも外されてしまいます。
不服を漏らすティアナの甘えにコブシ一発のシグナム姐さん。
不器用なこの空気にたまらずシャーリーがなのはの過去を新人に語るのでした。



ティアナを拳で教育するシグナム姐さん…

なのは9

「黙れ!そして聞け!!」



でぼちん1

「ゼンガー・ゾンボルト!?」



なのは9

「オヤジにもぶたれた事ないのにぃ!!」



でぼちん6

「ベタすぎ!!」



なのは9なのは9

なのは9なのは9

なのは9なのは9

なのは9なのは9

なのは9なのは9

シャーリー秘蔵の盗撮集からなのはの過去が新人たちに告げられます。
それはなのはが今まで関わってきた事件のこと、そして小さなときから大きな魔法を使った負担がたたり、重傷を負ってしまったということでした。
なのはティアナたちに伝えたかったことは無理をして自分みたいな危険な目にあってほしくないことと、その無茶をするときは本当に守りたいものを守るときに使ってほしいというものでした。
そんな事情を知ったティアナなのはティアナの良さを伝え、執務官志望ということも見越したデバイスを与えてくれていたのでした。
この和解のシーンはよかったな…。
なのはが新人に期待すること、それは信頼を持って呼ばれる優秀な魔導師、ストライカーになれると信じているのでした…。




でぼちん1

「いい話だったね…なによりもなのはちゃんの想いがすごく伝わってきたよ。
 なんやかんやで見た目が成長しただけで思いやりのある9歳のときのなのはちゃんと本質は変わってないんだよね。
 遥ちゃんは過去の話を見てどう思った?」


「う~ん…」


でぼちん1

「幼女のなのはの方がDAN☆ZEN可愛い!!」



でぼちん6

「それだけ!?」



でぼちん2

「いや~、何よりもなのはのティアナたちを心の底から

 大切にしているってのがわかるのよ。

 まさに先生の鑑ね…」



でぼちん3

「2代目の金八先生はなのはで決まり!」


「1代目はまだ生きてるよ!!」





幼女時代のなのはって卑怯なまでに可愛かったですね。

今改めてみると萌え要素バッチリだな…。
はい、てな今回でしたが、やっぱなのはさん、主役の名に恥じぬいい話を出してくれたわ。
泣いちゃいましたね。
なにがいいんだって言われてもどう言ったらいいのかわかんないわ。
ただティアナたちを心から本当に大事に想っていい先生をしているって感じですよね。
しかし思ったよりもなのはとティアナが和解しましたね。
もう1話くらい尺を取ると思ったんですが…。
しかしなのはの過去が出たってことはもうなのはの活躍も少ないってことになるのかな~。
個人的には死亡説は否定してますんでw
いや~、ホントいい話だった。これを待ってたんだわ。



次回、小休止ですか?『機動六課のある休日(前編)』に続く



ポチッと押していただけると嬉しいです★

にほんブログ村 アニメブログへ
こっちもよろしくです~☆

スポンサーサイト






今不思議に思ったんですけど、なのはの幼少時代っていつ映したんだろう?管理局に過去を映し出す魔法ができる人がいるのか、なのはが魔法を使う前から監視してたかのどちらかである。後者は真実味がないから、前者だと思うけど、それならそれでSSランクのはやてより上の魔道士がいて、過去を見る機械を操作する人がいるということは、機動六課が1番じゃない。(ガーン!!!)
はやてもなのはよりランクが上だから、体の負担がなのは以上。(ここへきて、はやての死亡率がたかくなった!)
まあ、わたしの考えですけどみなさんはどう思いますか。
【2007/05/29 11:55】 URL | エイジロウ #-[ 編集]
遺影言うなwww
【2007/05/29 17:48】 URL | 通りすがり #-[ 編集]
>エイジロウさん

>今不思議に思ったんですけど、なのはの幼少時代っていつ映したんだろう?管理局に過去を映し出す魔法ができる人がいるのか、なのはが魔法を使う前から監視してたかのどちらかである。

きっとユーノがなのはのことを隠れて盗撮していたに違いありません!(コラw
実際のところは時空管理局が記録として実は撮っていたとかそんなところかも知れませんね~。


>はやてもなのはよりランクが上だから、体の負担がなのは以上。(ここへきて、はやての死亡率がたかくなった!)

確かにはやても普通のなのはと同じ世界の人間ですもんね。
そう考えるとはやても魔力が高いぶん負担も大きい分で…。
闇の書の影響で負担が軽いのかも…です。

【2007/05/30 02:32】 URL | ヤング #-[ 編集]
>通りすがりさん

>遺影言うなwww

もちろん冗談ですよwイェーイ☆(←最低のギャグw
いや~、霞がかった画だったのでついw
なのは死亡説が飛び交ってますが、なんやかんやで自分はなのはの死亡説は完全否定だったりしますからw
【2007/05/30 02:35】 URL | ヤング #-[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


フェイト「エース以外に、頼りにされる魔導士の呼び名、知ってる?」スバル「名乗るほど大した名じゃないが、誰かがこう呼ぶ…」フェイト「ラフメイカー?冗談じゃない!」 白狼PunkRockerS【2007/05/29 22:25】
前回の衝撃的な展開から緊張は絶えません新たな敵がやってくるティアナの言いたいことはわかるよーでもね、隊で動いている以上命令は絶対なのですよこれは今までの数々のゲームで学びましたw今までの話を振り返ってくれて助かるちょっとづつ思い出してきたしかしそんな過去 サブカルなんて言わせない!【2007/05/30 02:31】
ティアナ「魔法少女リリカルなのはStrikerS始まります」そうだ、もうコミックス発売なんだよね、ゲマズ行けば余裕で買えるかな。あ、ポイント目当てでもう1冊何買おうかな・・・あ、魔法少女なのは9歳始まった!(だから ラピスラズリに願いを【2007/05/30 04:15】
自分の失敗が許せなかっただから強くなりたかっただけど、やっぱり何も出来なかった間違ってるって叱られてきっと幻滅された隣を走る相方にも迷惑をかけて悲しい思いをさせた私のしてきたことは選んできた道は全部無駄だったティアナは医.... パズライズ日記【2007/05/30 19:43】
魔法少女リリカルなのはStrikerS  現時点での評価:2.0~3.0  [SFアクション]  テレビ和歌山 : 04/01 25:10~  三重テレビ : 04/02 26:00~  KBS京都 : 04/03 26:00~  チバテレビ : 04/03 26:30~  テレビ埼玉 : 04/05 25:00~  東... アニメって本当に面白いですね。【2007/05/30 21:22】
あれでダメージゼロか。どう見てもダメージ受けて気絶してたのに!それも下手したら死んだんじゃないかっていうくらいに。それにしてもティアの太ももがけしからんことになってるなぁ。あれだけのことをしてお おもちやさん【2007/05/30 21:36】
先週のなのはの行動を見を一言で表すと・・ 幻想領域 unlimited delusion the world-無限の妄想世界-【2007/05/30 22:40】
今週のオープニングは,はいてないティアナから. ねこにこばん【2007/05/31 01:52】
魔法少女リリカルなのは StrikerS 第9話の簡易キャプ感想です。前回の終わりが終わりだけにどうなったのか…… 紅蓮の煌き 【2007/05/31 22:58】
魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.1気がつけばティアナは、医務室のベットの中にいた。模擬戦での失態・・・彼女の表情は暗い。そして・・・。 ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2007/06/01 22:17】
品質評価 43 / 萌え評価 20 / 燃え評価 12 / ギャグ評価 12 / シリアス評価 50 / お色気評価 8 / 総合評価 25レビュー数 280 件  無謀な訓練と戦法を諌められ、なのはに撃墜されたティアと、目の前でその様子を見せ付けられたスバル。 ティアが医務室で目を覚ました時は、 ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン【2007/10/10 23:29】
| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 ヤングの行く夏、来る夏, All rights reserved.