fc2ブログ


Recent entries

コードギアス

<ストーリーの流れ> 
①ブリタニアとエリア11
 ↓
②ブリタニア人でありながらブリタニアを憎むルルーシュ
 ↓
③反ブリタニアのレジスタンス
 ↓
④スザクとの再会、C.C.との出会い
 ↓
⑤ルルーシュ、力に目覚める

というワケで始まりましたコードギアス~反逆のルルーシュ~
おそらく世間では今クールで一番の注目のアニメなんじゃないんでしょうか??
これをレビューに取り上げればアクセス数が稼げると予想するのでとても放送が楽しみでした。

いや、なかなか1話は良かったよ。
原作はCLANPなのが影響してか、キャラが女性向けな感じに見えてしまうんですよね。
でも意外とそんな感じは1話の段階ではしなかったかな…。
それにしてもキャラが多すぎだw
まだまだ登場するでしょ??
キャストが豪華なだけに楽しみではあるんですがね。
若本様も出演しているのはグッドです☆

コードギアスコードギアスコードギアス

コードギアスコードギアスコードギアス

エリア11はかつての日本
ブリタニア帝国に侵略されて、様々な権利を奪われたようです。
主人公はルルーシュというブリタニア人でありながらブリタニアや貴族を嫌う人物
代打ちの帰りにテロで死んだブリタニア人に哀悼を捧げるようブリタニア帝国のナルシスト第三皇子クロヴィスのテレビ放送が流れる。
そして帝国側はテロに極秘なものを奪われた模様で、ルルーシュは事故にあったテロの車両を助けようとしたが、とばっちりにあってしまうのだった。

OPはFLOW
FLOWだとエウレカを思い出してしまうのは自分だけじゃないはずww
でもなかなかかっこいいOPです☆
キャストが豪華だな~。折笠さーや譲治さん飛田さんとかだよww
あんまりクールキャラの主人公は好きじゃないんだけれど、まぁこれからの進展次第ですね。
1話の最後にイっちゃった感じになったのは個人的にはグッド☆
福山 潤のクールキャラとか初めて聞いた気がするよ。

コードギアスコードギアスコードギアスコードギアス

コードギアスコードギアスコードギアス

帝国側はナイトメア・フレームという機体まで投入してきたため、テロ側もナイトメア・フレームで対応。
テロ側の亜美助演じるカレンが操る機体は旧型のグラスゴー
帝国側の将校、ゴットバルトが操る機体はサザーランドでその力の差は歴然なため、テロ側の積荷を乗せたトラックは撤退。
ロイドセシルとかいう科学者たち曰く、帝国側は軍を動かして極秘内容を知る者の排除、テロのアジトの殲滅を目論んでいるようです。

普通にこのナイトメア・フレームの見た目は好きですね。
スマートな機体って結構好きですし。
ナデシコのエステバリスとかブレンパワードのグランチャーとか。
今度はきっこお姉さんの出演ですか…。豪華すg(ry

コードギアスコードギアスコードギアス

コードギアスコードギアスコードギアス

帝国側はイレブンの部隊も投入してテロ側に奪われた毒ガス兵器を奪還しに来るが、そこに居合わせたルルーシュに襲い掛かってきたのはルルーシュの幼なじみであるもう1人の主人公、枢木 スザクだった。
そこに毒ガス兵器と思われた中から出てきた少女C.C.
毒ガス兵器ではなかったものの、スザクは上司からルルーシュの始末を命じられたが、それを拒否したためにスザクは射殺されてしまう…。
そしてルルーシュも始末されそうになったところでテロ側の永田がトラックを爆破させたところで逃げる。

スザクは爽やかな感じですね
爽やかすぎて明らかに女性ファンを増やそうとしてるんですかね?w
C.C.は拘束具が少しいやらしく感じたのは気のせいか??ww
永田ってキャラは1話で死んじゃいましたねw哀れww
しかし最後に永田が言った「日本万歳!!」って引っかかる。
どっかのブログかなんかで見たんだけれど、プロデューサーがかなりの反米思想の持ち主でそれが作品に組み込まれてることが多いって読んだんですよね。
これもそれを取り組んでるんだったらヤダな~。
主義を入れて欲しくないよ。
さしずめブリタニアがアメリカですか??

コードギアスコードギアスコードギアス

コードギアスコードギアスコードギアス

そしてクロヴィスが放つ新宿壊滅の命令
虐殺が起こされています。
軍に見つかったルルーシュは射殺されそうになったところをC.C.が庇って替わりに撃たれてしまう
そしてC.C.ルルーシュに授ける契約と力
ルルーシュが軍人に「死ね」と命じたら、軍人達は取り付かれたように自害していくのだった…。
絶望にあったなかで力を手にしたルルーシュはこれからどうしていくのだろうか…。

ダークサイドっぽいルルーシュは魅力的だねww
結構インパクトのある回でしたね…。
まぁ生き返るんだろうけれど。ヒロインともう1人の主人公が死んじゃったよ
虐殺シーンもあったしね。
しかしもっと爽やかな感じのアニメかと思ったんですが、少し生々しいグロさを見せましたね。
そのせいもあってかEDのアリプロはめっちゃしっくり来た。
始めはアリプロの雰囲気にあわない気がしたんだけれど…w
というかあのEDは画と曲ともにかなり自分の中ではストライクです。

キャラで見た目的には折笠演じるキャラとさーやが演じるキャラがいいなと思いました。
なかなか良かった第1話。
こりゃなかなか楽しめそうだと思いましたよ。
予告はムービーはないのねww



FC2 Blog Ranking
押していただくと狂喜乱舞しますw
スポンサーサイト




















管理者にだけ表示を許可する


 事前には情報もほとんど調べていなかったのですが、クォリティの高さとスタッフの熱意を感じる第1話だった気がします。 そして、のっけからデンジャラスなネタを出してきて、自主規制の基準が緩いのかなー、とか思うと見たくなるのが私の性分。(ぉぃ あと、かな.... 月の静寂、星の歌【2006/10/06 22:57】
コイツの声…「うおおーっ!!!無常矜持ぃぃぃー!!!!!!」やめてよね(略FLOWの主題歌は正直微妙…エウレカの主題歌(DAYS)はメチャ良かったのに・・・「わらわがヒロインじゃー!!!」w 白狼PunkRockerS【2006/10/06 23:04】
第1話 魔神 が 生まれた 日 二次元空間【2006/10/07 00:52】
「魔神が生まれた日」野望を持った男が力を手に入れるとこうなりますwいい感じです。ラストの展開で、ルルーシュのこれからが楽しみになりました。このまま極悪非道、残虐の限りを尽くしてくれると、このアニメは ACGギリギリ雑記【2006/10/07 01:07】
「コードギアス 反逆のルルーシュ」エンディングテーマ: 勇侠青春謳/ALI PROJECTブリタニア帝国の属領となり、自由と権利と名前を奪われた日本。エリア11・・・その数字が敗戦国日本の新しい名前・・・。シンジュクゲットーでテロリストとブリタニア軍の戦いに巻き込ま... ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人【2006/10/07 01:47】
今期でKanonに次いで大きく期待しているアニメ「コードギアス」。原作とかの予備知識は無いけど、公式HPなどの告知を見る限りではストーリー的にも製作スタッフ&キャスト的にもかなり期待させる雰囲気を作り出してました。今期の木曜深夜はラッシュで地獄状態だけど、Kanon 猫耳と少女とメイド服。【2006/10/07 02:37】
OPはエウレカの1期OPみたいな曲だな・・・と思ったらやっぱり同じバンドが歌っているのか。それにしてもDaysとよく似た曲だ。内容。ロボットアニメということもあるだろうが、展開が種と似ているという印象を受 知識欲が旺盛で怠惰な大学生のブログ【2006/10/07 20:36】
谷口監督の作品は大好きなのでかなり期待してました。リヴァイアスにスクライドにガンソード、どれをとっても最高傑作。・・・しかし、散々言われてることだけどどうみてもこれ土6向けアニメだよな。まずはOPですが、映像はがんばってますが曲があれ系な... よせあつめ離島【2006/10/07 21:57】
2006年第4クール新番組第15弾は「コードギアス 反逆のルルーシュ」.こちらがTBS土曜6時代のアニメになるものと予想していました. ねこにこばん【2006/10/08 00:31】
 話の方の評価は今のところ保留。  しかし、現実の現代世界に近いし、ほぼ現実的な... ファビウスの書斎【2006/10/09 09:20】
コードギアス 反逆のルルーシュ 第1話「魔神が生まれた日」新番組第15弾。今後もなかなか期待できそうな感じですね。 恋華(れんか)【2006/10/09 21:33】
【コードギアス 反逆のルルーシュ 第1話 魔神が生まれた日】 舞台は日本が大国ブリタリアに支配され、エリア11とその名前を変えた7年後の世界。各地ではその支配を良しとは思わない者達のテロ活動も行われており、一部の名誉ブルタリア人以外の日本人の暮 イム-るのつらつらレビュー日記【2006/10/09 22:08】
| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 ヤングの行く夏、来る夏, All rights reserved.